


合成シャンプー、コンディショナーを使うことに抵抗を感じていませんか?
頭皮や髪のトラブルに悩んでいませんか?
石鹸成分を知り尽くした「洗いの専門家」が、 アミノ酸シャンプーと石鹸シャンプーの良いところだけを 残して最高のシャンプーを開発しました。
リピート率の高さは、使用感の優秀さから。
一生もののシャンプーです!!
>購入はこちらから!






石油系界面活性剤の洗浄力は非常に強いので、
髪や地肌の水分・油分を取りすぎ、必要な栄養が流出するため乾燥の原因に。
パサつき、枝毛、フケ等のトラブルにつながります。
さらに問題なのは、ジメチコン等のシリコーンを配合して、
石油系界面活性剤でバサバサになった髪ををごまかしていること。
シリコーンは髪を1本ずつコーティングして手軽にツルツルの手触りに出来ますが、
髪のまとまりは悪く、補修・保湿効果がある訳ではないので、気づかないうちに髪の中身はスカスカに・・・。
また、シリコーンが頭皮の呼吸を妨げ、薄毛・髪が細くなる・白髪など、
深刻なトラブルにつながる可能性が。



髪や地肌はアルカリ性に弱く、
アルカリ性に傾くと髪のキューティクルが大きく開き、
ケラチン(たんぱく質)が外部に流れてしまいます。
また、泡立ちも悪いため髪同士が擦れ、余計髪を痛める結果に。
石けんシャンプーのギシギシはこれが原因です。
洗浄力が強いので汚れは落ちますが、
敏感肌の方や、毎日のシャンプーにはあまりオススメできません。


石鹸を水で洗い流すと、石鹸カスが出来ます。これが厄介者で、髪や地肌に貼りつき、簡単に取れません。
酸性リンスで一部は脂肪酸に変わり水に流れますが、
結局石鹸カスも脂肪酸も髪や地肌から全ては除去しきれず、トラブルを招く結果に・・・



髪や地肌と同じアミノ酸由来なので、
保湿力があり髪がしっとりまとまりやすくなります。
優れたアミノ酸シャンプーには、この保湿力のおかげでリンス・コンディショナーは必要がないといえます。
しかし洗浄力が穏やかなため、肌に優しいぶん汚れを落としきることが出来ません。
また、パーマ・カラー等の持ちが良くなります。ただ、リンスには油分などで手触りや指通りを良くする効果があるため、
ダメージがひどい方は、様子を見て毛先にトリートメントなどをすると良い様です。
しかし、価格が比較的高いことや、また市販のシャンプーにアミノ酸を配合しただけの
なんちゃってアミノ酸シャンプーなどもあるため、安心できる成分かどうかをきちんとチェックするなど注意が必要です。
>購入はこちらから!





ニオイ、フケ、かゆみの原因となる頭皮の汚れをスッキリ取り除くために、石鹸シャンプーの洗浄力を活かしつつ、
製造の段階でクエン酸を加えて、中性(ph7前後)にしたのが、ありがとうシャンプーです。
さらに、利益度外視でアミノ酸をとんでもなく贅沢に配合し、
「洗浄力」と「潤い力」を発揮できるよう開発しています。


髪と地肌に優しい低刺激なのに、たっぷりの泡でしっかり洗えるから毛穴までこんなにスッキリ!
(数日経っても頭皮が皮脂でギトギトしません!)
余分な皮脂だけを落とし、髪に必要な潤いは残します。


使用している全成分と原材料です。
洗いの成分を知り尽くしているからこそ、
選んだ原材料です。

ラウロイルメチルアラニンNa(原料:ヤシ)
低刺激で安全性の高い、アミノ酸系の洗浄剤です。
泡立ちがよく、適度な洗浄力を持っています。
コカミドDEA(原料:ヤシ)
泡の安定性、増粘、気泡、洗浄性を高めるなどの効果のある洗浄成分です。
カリ石鹸素地(原料:ヤシ)
ヤシ油由来の脂肪酸をカリウムで中和した洗浄成分(=植物石鹸)です。
低刺激で、生分解性に優れています。
ジグリセリン(原料:ヤシ)
水に馴染みやすく、優れた保湿性を持っています。
エタノール(原料:サトウキビ)
防腐効果を持つ、植物由来の発酵アルコールです。
ベタイン(原料:ヤシ)
安全性が高いアミノ酸系の保湿成分です。
皮膚や髪に柔軟性・弾力を与え、洗い上がりのつっぱり感を防いでしなやかに保ちます。
ポリクオタニウム-10(原料:ヤシなどの木材)
天然の糖を原料にした、安全性の高いコンディショニング成分です。
グリセリン(原料:ヤシ)
皮膚にも存在する、安全性が高い保湿成分です。
クエン酸(原料:さつまいも・とうもろこし)
石鹸のアルカリを中和するために使用しています。(ph調整剤)
ローズマリー油(ローズマリー精油)
肌に優しく、清涼感のある香りです。


髪に良くないと思われる成分を徹底的に排除しました。
市販のシャンプーによく使われる「ラウリル硫酸Na」など、石油系の界面活性剤を使用していません。
防腐剤の「パラベン」や、安定剤の「フェノキシエタノール」、酸化防止剤の「エデト酸塩」なども使用していません。
もちろん、旧指定成分なども、一切使用せずにシャンプーを作っています。
肌に優しい天然由来のローズマリー精油を使用して、清涼感のある香りに仕上げました。



天然成分(アミノ酸)の弱点は、腐りやすいこと。
だから、天然由来の原料にこだわるほど、防腐剤の量もそれなりに増やしていくことがほとんどです。
でも「ありがとうシャンプー」に防腐剤はどうしても入れたくない…
ここが最も開発に苦労した点です。
悩みに悩んだ末、成分をある一定濃度より濃くすると腐らないと知り、
シャンプーの成分をメチャクチャ濃くすることで解決しました!
さらにお風呂場で保存することも考え、
念のため植物由来のアルコール(飲む用のお酒)も加え、見事防腐テストに合格することができました。


天然由来の原料で、めいっぱい泡立つように作っているので、
少しの量で泡がたくさん出来て、摩擦から髪や地肌を守ります。
また、市販のシャンプーの4分の1〜半分の量で済むので、長持ちでとっても経済的!
さらに、宣伝広告費・サンプル費を価格に含めていないので、
こんなに贅沢な処方なのに良心的な価格で提供できました。


山崎さんは衣類のクリーニングがご専門で、著書も多数あります。
「洗いの専門家」へ信頼を寄せるお客様方の、安心できるシャンプーを作って欲しいとの声から、
試行錯誤を重ね、とことんこだわったシャンプーが完成!
石油系の界面活性剤を使わず、酸化防止剤や、防腐剤、着色料も使わず、
もちろん、コーティング剤(シリコン・ジメチコン)も使わず、天然成分だけを厳選して、
アミノ酸たっぷりのシャンプーとなりました。
贅沢な処方のシャンプーはクチコミで広がり、使用感の良さからなんと90%以上のリピート率。
宣伝広告ナシにも関わらず、お陰様で好評を頂いています。
(商品価格をできるだけ抑えたかったのでサンプル費用も考慮しておらず、サンプルはありません。ご了承下さい)


私は出産後の抜け毛の悩みから、シャンプーはありとあらゆるものを試して来ました。
時には固形石鹸で洗っていたことも…。
石鹸シャンプーのキシキシ感、洗いにくさに悩み、ジプシー続けていたところ、山崎さんと出会ったのです。
ありがとうシャンプーの開発者、山崎さんは「洗いの専門家」でいらっしゃいます。
洗いのプロ!だからこそ、原材料の一つ一つを選び抜いた上で開発されたそうです。
そうそう、山崎さんの若々しさには脱帽です!頭皮とアンチエイジングは密接に関わって来るそうです。
使いやすくて、髪、地肌にいい♪素晴らしいシャンプーを開発して下さったことに感謝です!
>購入はこちらから!

